加湿器について


冬は乾燥するから、加湿器が必要!
なんて考えている方、いませんか?
加湿器を使うことも電気を使うことになり、
必要のない加湿器の使用は、無駄な電気を使うだけではなく
自分の身体や建物にも被害を及ぼします。

温湿度計で部屋を測定

適正湿度は40%~60%程度です。
乾燥しすぎは風邪など病気になりやすく、
湿度が高すぎると、カビの繁殖を促します。
常に湿度をチェックして、加湿器が必要かどうかを判断すべきです。

私のお気に入りは、タニタの時計付温湿度計

デザインもシンプルで、タテ型にもヨコ型にもおけます。
表示も大きく、とてもわかりやすくなっています。

エアコンと石油・ガスファンヒーター

暖房機をつければ、加湿しないと乾燥してしまうと思うと
思われている方は多いかもしれません。

エアコンなど電気を使ったものやFF式のガスファンヒーターは、
水分を出さないため加湿器などで加湿しなければ、乾燥しすぎになってしまいます。

しかし、石油ファンヒーター・ガスファンヒーター(FF式以外)は
石油やガスに水分を含むため、暖房すると一緒に水蒸気も発生させ
部屋が乾燥しにくいのです。
これらの機器を使う時に加湿器も併用してしまうと
カビが生える原因となる可能性もあるので、注意しましょう。

部屋干しも有効

冬は洗濯ものが乾きにくく、乾燥機付きの風呂場で干している
って方いませんか?
なんてもったいない!
干すならエアコン暖房のついた部屋に干しましょう。
洗濯ものも乾きやすく、部屋もちょうどよい湿度にしてくれます。

ただし、洗濯物を干す位置には注意してください。
窓の側、それもカーテンレールなんかに干してはいけません!
洗濯物も乾きにくく、何より窓の結露の原因となります。
洗濯物は、エアコンの風がすぐ当たる位置に。
ただし、風を遮ってしまうような置き方にしてはいけません。
その位置に洗濯物をおけない場合、風の直線状でサーキュレーターを置き
その風が当たる位置がベストです。

寝室について

朝起きると、窓に結露で水滴がビッシリってことよくありませんか。
人間は寝ている間に汗をかき、それが湿度を上げます。
特に子供は冬でも結構な汗をかきます。
家族数人で一緒の部屋に寝たり、子供が一緒ならば
部屋の加湿しすぎには要注意です。
寝るときには加湿器を消し、部屋の加湿しすぎに注意しましょう。

リビングについて

キッチンとつながっているリビングなら
煮炊きをする水蒸気でリビングも加湿されます。
食事の準備中などは加湿器の使用を控えましょう。

加湿器はどこにおけばいい

暖房を使うことによる乾燥を抑えるために使うのですから
エアコンなどの風に水蒸気が含まれるようにしたいものです。

暖かい風は上に行くため、エアコンの風向きは下にし
その風がくるあたりに加湿器を置くことで
水蒸気を含んだ空気を、部屋にまんべんなくいきわたらせることができます。
ただし、加湿器をエアコンの真下や電気製品に近くに置くことは避けましょう。